So-net 光 (10ギガ/S/M/L/プラス) の接続ができない、接続不安定
※ STEP1 より順にご確認いただくことで、原因を特定いただけます。順番にご確認ください。
STEP1 トラブル状況について
どんなトラブルが発生していますか?
下記より該当の症状をご確認ください。
ご契約・引越し後初めて設定するも接続できない
Google 検索や Youtube など一部のサイトのみ閲覧可能な場合
「v6プラス」にて接続されている場合、IPv4通信のみ接続できていない可能性があります。
下記ページにてご確認ください。
「v6プラス」が利用できているか確認する方法を知りたい
■So-net 光 電話解約後、閲覧できないサイトがある場合
So-net 光 電話の解約に伴い、IPv4通信を必要とするサイトの閲覧ができなくなることがあります。
下記ページをご確認ください。
So-net 光 電話を解約したい
インターネットの速度が遅い
インターネットにはつながるが、速度が遅い場合は下記ページをご確認ください。
So-net 光 (10ギガ/S/M/L/プラス) / with フレッツ S / 光アクセスの速度がでない
特定の端末のみインターネットに繋がらない場合 (他端末では接続可能)
1 台でも接続できる端末がある場合、端末側に原因があると考えられます。
接続ができない端末の設定等ご確認ください。
■無線で接続されている端末がつながらない
So-net 光 (10ギガ/S/M/L/プラス) の接続設定方法を知りたい (無線で接続)
■有線で接続されている端末がつながらない
So-net 光 (10ギガ/S/M/L/プラス) の接続設定方法を知りたい (有線で接続)
※ ご利用機器によっては、ご利用のメーカーもしくは「So-net 安心サポート (有償)」にてご確認ください。
So-net 安心サポート上記以外 (インターネットに全くつながらない)
「STEP2 事前確認」へ進んでください。
STEP2 事前確認
接続機器の状況確認に進む前に、以下についてご確認ください。
料金のお支払い状況について
未払いのご利用料金がある場合、ご利用を停止させていただくことがあります。
マイページに <イメージ> のような、ご案内は表示されているかご確認ください。
<イメージ>

マイページ
表示あり
ご利用料金のお支払いが確認できないため、サービスのご利用を停止しています。サービスの再開方法は、下記をご利用のお支払い方法をご確認ください。
コンビニ支払いのお客さま
So-net 自動口座振替サービスをご利用のお客さま表示がない場合は、障害・メンテナンスへ進んでください。
障害・メンテナンス
光回線の障害や、メンテナンス実施中の場合インターネットにつながらないことがあります。
下記ページより状況をご確認のうえ、障害などが発生している場合は解消までお待ちください。
■So-net
So-net 光 S/M/L/10ギガ
So-net 光/プラス
■NTT
NTT東日本
NTT西日本
障害やメンテナンスがない場合は、「STEP3 機器のランプ状態の確認」へ進んでください。
STEP3 機器のランプ状態の確認
NTT レンタル機器のランプ状態をご確認ください。
※ 機器によりランプの有無、名称が異なる場合があります。
※ NTT レンタル機器が 2 台ある場合は、両機器のランプをご確認ください。
AIによるトラブルシューティングをおこなう (一部機種のみ)
GE-PON-ONU をご利用の場合、AI によるランプ状態判断と状態に応じたご案内が可能です。
※ ご利用にはスマートフォンおよび、インターネット通信ができる環境が必要です

サービスを利用する

電源 (Power) ランプ:消灯
延長ケーブル、電源タップなどをご利用の場合、壁のコンセントに直接機器の電源ケーブルを接続いただき、「電源 (POWER)」ランプが点灯するかご確認ください。
改善しない場合は、STEP5 上記すべて解決しない場合 へ進んでください。「光回線」「認証」ランプ:消灯 または、「VDSL」「LINE」ランプ:消灯 or 点滅
※ 機器によっては、ランプ名称が異なる場合もございます。
上記のランプがない場合、お手元の機器にある該当のランプ名称をご確認ください。
例: 「AUTH」「PON/TEST」「Fyber」「LINK FX」「VDSL」
回線や機器に異常が発生している可能性があります。
そのため以下をお試しください。
・NTT 機器の再起動
・光コンセント (もしくはモジュラージャック)~ NTT 機器間のケーブルの抜き差し
上記お試しいただいても改善しない場合は、STEP5 上記すべて解決しない場合 へ進んでください。
「光回線」「認証」「VDSL」「LINE」ランプ:緑点灯の場合は、STEP 4 接続設定 についてに進んでください。STEP4 接続設定について
回線ランプに問題がなければ、インターネットの設定でトラブルが発生している可能性があります。
設定についてはご利用の NTT 提供機器により異なるため、ご利用機器のランプ状態に沿ってご確認ください。
PPP ランプなし
NTT の機器以外に、ルーターはご利用でしょうか。
ルーターあり
ご利用のルーターの電源入れ直しをお試しください。
改善がない場合は、以下ご利用のルーターに沿ってご確認をお願いします。
■v6プラス対応ルーターをご利用の場合
So-net v6プラス対応ルーター (WSR-1500AX2L) の接続ができない
So-net v6プラス対応ルーター (Aterm WG1200HS3 / Aterm WG1200HS4(NE) / Aterm WG1200HP4(NE)) の接続ができない
So-net v6プラス対応ルーター (WN-AX1167GR2 / WN-DX1167R) の接続ができない
■10ギガ対応無線LANルーターをご利用の場合
10ギガ対応無線LANルーター (XG-100NE) の接続ができない
■Wi-Fi7対応10ギガルーターをご利用の場合
Wi-Fi7対応10ギガルーターの接続ができない
■お客さまご用意のルーターをご利用の場合
ご利用されている機器のメーカーにお問い合わせをお願いします。ルーターなし
■So-net 光 (S / M / L / 10ギガ) をご契約の場合
ご契約コースのインターネットの接続は『v6プラス』での接続のみになり、『v6プラス』対応機器が必要になります。
お持ちでない場合は、以下ページをご参照いただき『v6プラス』対応機器をご用意お願いします。
v6プラス
■So-net 光 (S / M / L / 10ギガ) 以外のご契約の場合
下記よりパソコンの設定をご確認ください。
接続設定(Windows 10 / Windows 11)

PPP ランプ消灯
■So-net 光 (S / M / L / 10ギガ) をご契約、または『v6プラス』で接続の場合
「v6プラス」で接続の場合、PPP ランプ消灯で問題ありません。
そのため、下記ページをご参照のうえ、レンタル機器の初期化をお試しください。
設定の初期化方法
<注意事項>
機器の初期化することで、お客さまにて設定された設定値がすべて工場出荷状態に戻ります。
状況に応じてお客さまでの再設定の必要がございますので、あらかじめご了承ください。
■So-net 光 (S / M / L / 10ギガ) 以外のご契約の場合
So-net の接続用 ID、PW を使用して接続 (PPPoE 接続) の場合、PPP ランプの消灯は接続設定が切断になっている状態です。
下記図を参照し、ご利用の NTT レンタル機器 (ルーター) の「認証機器名」または「品名」をご確認ください。
ご確認いただいた機器名を下記ページにて確認し、接続設定をおこなってください。

型番が「~NE」の場合は以下のページを参照し、設定をおこなってください。
接続設定方法 (PR-S300NE 他)
型番が「~NE」以外の場合は以下のページを参照し、設定をおこなってください。
接続設定方法 (PR-500KI 他)PPP ランプ緑点灯
PPP ランプが緑点灯の場合、接続用 ID、PW を使用した PPPoE 設定が完了している状態です。
そのため機器の再起動をお試しください。
機器の再起動をお試しいただいても改善しない場合は、STEP5 上記すべて解決しない場合 へ進んでください。STEP5 上記すべて解決しない場合
以下より So-net サポートデスクへお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
