So-net 光 (10ギガ/S/M/L/プラス) / with フレッツ S / 光アクセスの速度がでない
回線の速度が出ない場合、オプションサービスの追加や、機器の操作などお試しください。
※ ご利用の回線はベストエフォート型での提供となります。
※ ベストエフォート型の速度は理論上の最高値でありその速度を保証するものではありません。
※ 本ページと合わせて下記のページもご参照ください。
インターネット接続の速度がでないオプションサービスの追加
※ 「v6プラス」は日本インターネットエクスチェンジの登録商標です。
「v6プラス」を適用することで速度低下が改善する可能性がございます。
サービスの詳細については下記のページをご確認ください。
「v6プラス」 | So-net (ソネット)
■「v6プラス」と「さくさくスイッチ」 の併用について
So-net 光 S / So-net 光 / So-net 光 プラス と「v6プラス」をご利用の場合、「さくさくスイッチ」のご利用で速度低下が改善する可能性がございます。
詳細は下記をご参照ください。So-net 光 / So-net 光 プラス の場合 さくさくスイッチ So-net 光 S の場合 さくさくスイッチ(ワンデー) 「v6プラス」の利用状況がご不明な場合
「v6プラス」の利用状況の確認は、下記ページをご参照ください。
「v6プラス」が利用できているか確認する方法を知りたい通信機器の再起動
機器の電源の入れ直しで症状が改善する場合があります。
下記いずれかの方法で上記図の「2」「3」の再起動 (電源の入れなおし) をお試しください。
- 機器に再起動ボタンがある場合は、ボタンを利用して再起動
-
機器に電源ボタン類がない場合、電源ケーブルの挿し直しでの再起動 (※1)
※1 ケーブルを抜いた際、機器の電源ランプが消灯になっていることをご確認ください。
また図の「1」の再起動 (電源の入れなおし) をおこなっていただくことで改善する場合があります。
利用時間帯について
ベストエフォート型は 1 つの回線を複数の方と共有しています。
お客さまのご利用が集中する場合、回線が混み合い通信速度が低下する場合があります。
通信速度が遅いと感じる場合は、時間帯を変えてお試しください。
一部のマンションタイプ (※1) の場合、外部からの電波干渉やマンション内の契約戸数によっても速度が低下する傾向があります※1 VDSL 方式の場合マンションの共用部分は、光回線ではなく既存の電話線を利用しているため。
その他 (plala(Sコース)に関する通信品質等のお問い合わせ)
plala(Sコース)に関する通信品質等のお問い合わせは下記へご連絡ください。
