ここがポイント!!
● 本ページでは無線 LAN 接続設定のおおまかな流れをご案内しています。
● 基本的には 3 ステップで無線 LAN 設定は完了します。 ●詳細な設定については画面下部より別ページに遷移のうえご確認ください。 |
無線 LAN 設定は、接続機器や、ご利用のインターネット回線によって細かな違いはありますが、おおまかな流れは下記の 3 ステップとなります。
1/3 機器を確認する
無線 LAN 親機本体に記載されている「SSID」と「暗号化キー」をご確認ください。
※ SSID:無線 LAN (Wi-Fi) のアクセスポイントの名前
※ 暗号化キー:無線 LAN (Wi-Fi) を接続するときのパスワード
※ 機器側での配線や、機器のランプ状況の確認が事前に必要です。
2/3 パソコンやスマートフォンで「SSID」を選ぶ
インターネット接続をしたいパソコンやスマートフォンから「1/3 機器を確認する」で確認した「SSID」をご選択ください。
※ 下記イメージは iPhone の場合です。
3/3 「暗号化キー」を入力する
「1/3 機器を確認する」で確認したパスワードをスマートフォンやパソコンに入力すると、無線 LAN の設定は完了です。
※ 下記イメージは iPhone の場合です。
接続コースごとの設定方法の詳細は下記のページをご参照ください。
※ 主に、「1/3 機器を確認する」の詳細確認にご利用ください。
機器配線や機器確認後の端末側の設定については下記をご参照ください。
※ 「2/3 パソコンやスマートフォンで「SSID」を選ぶ」「3/3 「暗号化キー」を入力する」の詳細確認にご利用ください
接続機器 | 機器詳細 |
---|---|
スマートフォン | iPhone をご利用の場合 |
android 端末をご利用の場合 | |
パソコン | Mac をご利用の場合 |
Windows 搭載機器をご利用の場合 |