メニュー

無線 LAN 接続の設定方法を知りたい(Windows 10)

ここでは、Windows 10 で無線 LAN 接続をご利用いただくための設定」をご案内いたします。
下記、「設定前のご確認」より設定方法をご確認ください。
設定の際は、パソコンを親機のおよそ 1 メートル程度の距離まで近づけておこなってください。

Windows 11 の無線 LAN 設定は「無線 LAN 接続の設定方法を知りたい(Windows 11)」をご参照ください。

設定前のご確認事項について

・機器の設定には、[SSID] および [暗号化キー] が必要になります。
あらかじめ、ご利用の親機の [SSID] および [暗号化キー] をご用意のうえ、設定をおこなってください。
・[SSID] および [暗号化キー] は、一般的には無線 LAN 親機本体の側面や、下部に記載されています。

■[SSID] および [暗号化キー] 記載場所の一例


ご確認ができましたら、下記「1.無線 LAN (Wi-Fi) をオンにする」をご参照ください。

1.無線 LAN (Wi-Fi) をオンにする

1/3 タスクバーにある無線 LAN のアイコンを選択します

2/3「ネットワーク設定」の画面で「Wi-Fi」を選択します

3/3 無線 LAN (Wi-Fi) がオンになると、パネルが青色になり「利用可能」と表示されます



続いて、「2.タスク バーから設定する方法」をご参照ください。

2.タスク バーから設定する方法

1/4 表示されたネットワークの一覧から、利用する親機の [SSID] を選択します

タスク バーにある無線 LAN のアイコンを選択し、表示されたネットワークの一覧から、利用する親機の [SSID] を選択します。


無線 LAN アイコンに「×」などがついている場合は、「無線 LAN (Wi-Fi) をオンにする 」をご参照ください。
利用する親機の [SSID] が表示されない場合、下記などが考えられます。

・親機の無線 LAN 機能がオンになっていない。
・親機の電波が届かない場所にいる。
・親機がステルスモード (SSID が自動的に検出されない状態) になっている。

2/4 「接続」を選択します


次回から、この [SSID] の電波を受信した際に自動的に接続するようにしたい場合は、「自動的に接続」にチェックを入れます。

3/4 [暗号化キー] を入力します

「ネットワーク セキュリティ キーの入力」: [暗号化キー] を入力
セキュリティ保護のため、パスワードは ( ● ) で表示されます。


設定しましたら、「次へ」を選択します。

共有設定の画面が表示された場合

共有設定の画面が表示された場合は、ご利用の環境にあわせ「はい」または「いいえ」を選択します。

上記画像が表示されない場合は本ステップの確認は不要です。

4/4 接続状態を確認します

選択された [SSID] が接続状態になっていることを確認します。


以上で無線 LAN の接続設定は完了です。

AIモモに質問する

使い方や推奨環境は、下記ページでご案内しております