So-net 光 (auひかり) の接続ができない
最初に、契約内容 / 障害情報の確認
確認方法
お支払い状況が未払いの場合や、障害が発生している場合は接続ができません。
詳細については下記ページをご参照ください。
未払いについて
お支払い状況の確認
So-net 障害・メンテナンス情報
次に、接続機器の確認
機器の確認
配線の確認
通信機器の配線が正しいことをご確認ください。
下記図のようなケーブルの状態の場合、接続が不安定となる場合があります。
各通信機器ごとの詳細な配線については下記よりご確認いただけます。
詳細な配線確認をご希望の場合はご参照ください。
そのほか、状況に応じて下記もご確認をください。
Aterm WG1200HS4(NE) / Aterm WG1200HP4(NE) をご利用の場合
※ 「v6プラス」は日本インターネットエクスチェンジの登録商標です。
So-net 光(auひかり)と同時に So-net v6プラス対応ルーター(Aterm WG1200HS4(NE) / Aterm WG1200HP4(NE))をお申し込みの場合、下記より接続設定を再度ご確認ください。
So-net 光(auひかり)Aterm WG1200HS4(NE) / Aterm WG1200HP4(NE) の接続について
市販の無線 LAN ルーターをご利用の場合
auひかり のレンタル機器に、市販の無線 LAN ルーターを接続していただいてもご利用できます。
配線は、レンタル機器 (HGW) の LAN ポートのいずれかと、無線ルーターの WAN(internet) ポートを LAN ケーブルでつないでください
※ 無線 LAN ルーターは、ブリッジ (BR) モードやアクセスポイント (AP) モードなどに設定してください。
<接続イメージ>
機器の再起動
下記いずれかの方法で上記図「2」「3」の再起動 (電源の入れなおし) をお試しください。
- 機器に再起動ボタンがある場合は、ボタンを利用して再起動。
機器に電源ボタン類がない場合、電源ケーブルの挿し直しでの再起動 (※1)
※1 ケーブルを抜いた際、機器の電源ランプが消灯になっていることをご確認ください。
また図「1」の再起動 (電源の入れなおし) をおこなっていただくことで改善する場合があります。
機器のランプ状態の確認
ホームゲートウェイのランプ状態を確認ください。
正常なランプ状態は、「更新」は「消灯」、「ネット」と「電源」は「緑点灯」です。
また、無線接続の場合「無線」、有線接続の場合「LAN 状態表示」ランプをご確認ください。
正常なランプ状態は「緑点灯」「緑点滅」のいずれかです。
<ホームゲートウェイのイメージ>
<ランプ状態>
ランプ名称 | 状態 | 対処法 | 状況 |
---|---|---|---|
更新 | 赤点灯 | ランプ消灯までお待ちください | ホームゲートウェイとセンター間で接続中です |
ネット | 赤点灯 | 機器の初期化の実施 をご参照ください | インターネット利用不可の状況です |
消灯 | 回線開通前の可能性があります。 | auひかりの開通手続き中です | |
無線 | 消灯 | 機器の初期化の実施 をご参照ください | 無線 LAN が接続できない状態です ※ 無線接続時のみご確認ください |
電源 | 消灯 | コンセントが抜けていないかご確認ください | 電源が切れています |
LAN 状態表示 | 消灯 | 機器の初期化の実施 をご確認ください | 機器とのリンクが確立していません ※ 有線接続時のみご確認ください |
最後に機器の初期化
機器の初期化の実施
初期化の方法は下記をご参照ください。(設定は機器ごとに異なります。)
So-net 光 (auひかり) の自動設定ができない
※ 通信機器の初期化を行うと、ホームゲートウェイの設定がすべてリセットされます。
設定方法については、下記ページをご参照ください。
So-net 光 (auひかり) の接続設定方法を知りたい
初期化をおこなっても改善がない場合は、以下より接続不可による調査の申請をお願いいたします。
接続不可による調査申請フォームはこちら
※ お問い合わせにはログインが必須となります。
※ 必要に応じて各回線業者からお電話またはメールにてご連絡する場合がございます。
※ 申請内容に不備があった場合は、So-netよりメールにてご連絡いたします。
その際は再度申請、または状況により他窓口をご案内させていただく場合がございます。
予めご了承ください。
関連する質問
関連する質問