So-net モバイル WiMAX 2+ の速度がでない
- <So-net モバイル WiMAX 2+ サービス受付終了について> 
 So-net モバイル WiMAX 2+ は 2022 年 1 月 26 日をもって、サービスの受付を終了しております。- はじめにお読みください- 
    So-net モバイル WiMAX 2+ はベストエフォート方式のサービスとなりますので、接続性や高速性を保証するものではありません。 
 そのため、ご案内する内容をお試しいただいても速度向上がみられない可能性がありますことを、あらかじめご了承ください。
- 
    通信モードの切り替えによって、速度が早くなる場合もございます。 
 詳細は下記のページをご参照ください。
 So-net モバイル WiMAX 2+ の通信モードを変更したい
 - So-net モバイル WiMAX 2+ の提供エリアについて- So-net モバイル WiMAX 2+ は、UQコミュニケーションズが提供する「WiMAX 2+」「WiMAX」、KDDI が提供する「au 4G LTE」の提供エリア内でご利用いただく必要があります。 - ※ 機器ごとにご利用いただける回線が異なります。 - So-net モバイル WiMAX 2+ の提供エリアについては、下記のページをご参照ください。 
 So-net モバイル WiMAX 2+ 提供エリア- サービス提供エリア内でも、下記の状況では速度に影響を与える場合やご利用いただけない場合があります。 
 場所を変えるなどして、速度に変化が見られるかをお試しください。- 
   繁華街や駅など、回線の利用者が多い場所でのご利用 
- 
   地下やトンネルなど電波が届きづらい場所でのご利用 
- 
   移動中の電車やバスなど、通信環境が不安定な状況でのご利用 
- 
   室内でのご利用 
 - ※ 建物の形状、窓の位置、基地局からご自宅間の遮蔽物の有無により電波の状況が異なります。 
 【参考】インターネットに繋がりにくい場合- インターネットに繋がりにくい場合、窓際など外の見通しが良い場所に機器を設置してご利用ください。 
 なお、テレビ、ラジオ、IHヒーター、電子レンジなどの電磁波を発する機器、ほかの無線 LAN 機器付近などでご利用いただく場合、繋がりにくい場合があります。
 こちらもご確認ください。
 また、障害やメンテナンスなどの情報も、併せてご確認ください。
 障害・メンテナンス情報- 通信制限について- So-net モバイル WiMAX 2+ では、ネットワークの品質、公平性を確保し、かつ快適にサービスをご利用いただくため、以下のとおり通信速度制限を設定させていただいております。 - 通信速度制限の詳細、およびデータ通信量の確認方法については、下記のページをご参照ください。 
 So-net モバイル WiMAX 2+ の通信速度制限について知りたい
 So-net モバイル WiMAX 2+ のデータ利用量 (通信量) を知りたい- W03 と W04 はアップデートを行うことで、お客さまが設定した通信量に達した場合、通信を停止して通知する機能を追加できます。 
 アップデートの概要、アップデート手順の詳細については下記をご確認ください。
 「So-net モバイル WiMAX 2+」Speed Wi-Fi NEXT W03/W04 アップデートのお知らせ
 ※ カウントするデータ通信量は目安であり、通信事業者が測定するデータ通信量とは異なる場合があります。- 速度低下の要因と対策- 速度の低下はパソコンや無線 LAN 機器など、ご利用の環境や設定、ネットワーク状況など、さまざまな要因の影響を受け発生します。 
 下記に代表的な要因とその対策方法をご案内いたしますので、各項目に記載の対策をご確認ください。- ソフトウェアの問題 - ご利用のパソコンなどで、下記のようなソフトウェアを利用されている場合、速度に影響を与える可能性があります。 - 
   ファイアウォールやウイルス対策などのセキュリティ関連ソフト 
- 
   インターネット加速ユーティリティ 
- 
   ダウンロード支援ソフト 
 - これらのソフトウェアをご利用の場合は、各ソフトウェアのサポート窓口に「回線速度への影響」についてお問い合わせください。 - ご利用機器の性能 - パソコンやスマートフォンなど、ご利用機器の性能によっては、ストリーミング動画の再生やネットワークゲームの利用に支障が生じる場合があります。 
 複数の機器をお持ちの場合は、それぞれでの状況をご確認ください。- アクセス先サーバーや経路ネットワークの状況 - インターネットは「ネットワークのネットワーク」と例えられるように、さまざまなネットワークが相互に接続して形成されています。 
 アクセス先のサーバー状況や、そこに至る経路ネットワークの状況によっては、応答が遅くなる場合があります。
 時間帯を変えるなどして、速度に変化が見られるかをお試しください。
 上記をご確認いただき、速度が極端に低い場合は、So-netサポートデスクへご相談ください。- ※ ご利用のパソコンの状況などにより「So-net 安心サポート」(有償のサポートサービス) をご案内させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 
 So-net 安心サポートについて詳しくは こちら よりご確認ください。
- 
    
このページはお役に立ちましたか?
 
                 
       
        
 
        