ここがポイント!! ●So-net 光 電話は、So-net 光のインターネットの設定が完了していることが条件です。 ●So-net 光のインターネットの設定がお済みでない場合は、下記のページをご参照のうえ、設定をおこなってください。 So-net 光の接続設定方法を知りたい ●So-net 光 電話の付加サービスをご登録の場合は、別途、利用設定が必要な場合があります。 |
※ 2018 年 7 月 1 日より、So-net 光 コラボレーションは「So-net 光」に名称を変更いたしました。
「So-net 光 コラボレーション」名称変更のお知らせ
1/4 配線をする
電話機ポートに電話機コードをつなぎます。
※ So-net 光のインターネット設定で配線および機器の電源を入れている場合は、「3/4 ひかり電話ランプが緑色に点灯しているか確認します」に進んでください。
2/4 ルーターの電源をオンにします
電源を入れた後、自動的に設定をおこないます。
利用開始のランプが点灯するまで 5 分程度かかります。
3/4 ひかり電話ランプが緑色に点灯しているか確認します
ランプが緑色に点灯している場合、So-net 光 電話のご利用が可能です。
※ So-net 光 電話の契約がお済みでない場合は、ランプは消灯のままとなります。
しばらく経ってもランプが点灯しない場合は、下記の手順に沿って機器の再起動をおこなってください。
<再起動の手順>
ひかり電話対応ルーターの電源コンセントを抜く
※ NTT レンタル機器が複数ある場合や、無線親機やパソコンなどをルーターに繋げている場合は、すべての電源を切ってください。
30 秒ほど待ってから再度電源コンセントを接続する
※ NTT レンタル機器が複数ある場合は、すべての電源コンセントを接続してください。
ひかり電話対応ルーターのひかり電話ランプが点灯したことを確認する
※ 無線親機やパソコンなどルーターに繋げている機器の電源も入れてください。
4/4 So-net 光 電話の発信、着信を確認します
上記設定が完了しましたら、So-net 光 電話の発着信をお試しください。
※ 発信側には通話料がかかります。
「So-net 光 電話」の付加サービスをご登録の場合は、別途、利用設定が必要な場合がございます。
付加サービスの利用方法や設定については、下記のページをご参照ください。
So-net 光 電話 「付加サービス」
発着信ができない場合は、下記のページをご参照ください。
So-net 光 電話 / 付加サービスが利用できない