ここがポイント!! ● 本ページでは登録名義の変更方法をご案内しております。 ● 条件に該当する場合、登録名義の変更が可能です。 ● 下記の<目次>からご確認されたい項目をご選択ください。 |
<目次>
ご契約者名義の変更には承継または譲渡 (※) 手続きを行っていただく必要があります。
1 回のお手続きで手数料 3,000 円 (税抜) が発生いたします。
※ 承継:ご契約者さまが亡くなられた際に、ご家族が契約の権利を引き継ぐこと
譲渡:ご契約者さまからご家族へ契約の権利を譲ること
※ 一部のオプションサービスは譲渡不可となります。詳細は下記「手続きの流れ」をご参照ください。
名義変更の条件
現在のご契約者さまと譲り受ける方のご関係が法定相続人となり得る場合のみ可能です。
該当は下記となります。
また、下記の場合は手続き不可となります。
1/5 承継・譲渡 届出用紙を取り寄せる
So-net サポートデスクへお問い合わせのうえ、承継・譲渡 届出用紙をお取り寄せください。
お問い合わせ先
<注意>
本手続きは、お引っ越しをする際に必要な回線移転の手続きとは異なります。
回線移転の詳細については、下記ページをご参照ください。
引越しのよくあるご質問 (引越し前と同じ回線を利用する場合)
2/5 承継・譲渡 届出用紙に記入する
承継・譲渡 届出用紙に必要事項を記載します。
※ 承継・譲渡 届出用紙に記載の注意事項を必ずよくお読みください。
3/5 手続きに必要な書類を用意する
ご契約者さまと、承継・譲渡先の方が家族である証明ができる公的書類のコピー (※1) をご用意ください。
※1 直近 3 か月以内に発行された「戸籍謄本」「戸籍抄本」「住民票」などの公的書類のコピー。
※ 「個人番号 (マイナンバー)」が記載された証明書類は受付不可となります。
住民票をご用意される場合、「個人番号(マイナンバー)」の記載がないものをご用意ください。
4/5 承継・譲渡 届出用紙と書類を郵送で送る
承継・譲渡 届出用紙と、ご用意をいただいた公的書類をセットで同封の返信用封筒でお送りください。
承継・譲渡手続きが完了しましたら、ご契約を譲り受ける方宛てに入会証をお送りいたします。
※ 用紙、証明書類に誤りが無いかを必ずお確かめください。
※ お送りいただいた用紙、証明書は返却することができません。
5/5 支払い方法変更などの各種手続きをおこなう
承継・譲渡手続きが完了しましたらお支払い方法の変更手続きを行ってください。
変更手続きの詳細は下記のページをご参照ください。
お支払いガイド
また、下記のオプションサービスは名義変更できないため、解約手続きおよび新規お申し込みが必要です。
So-net モバイル LTE (データ+音声) ※ 新規受付終了
オプションサービスの解約、新規お申し込みは下記のページをご参照ください。
オプションサービス
<メールアドレスの取り扱いに関して>
ご契約者さまの現在ご利用中であるメールアドレスに関する送受信、閲覧が可能となります。
事前に【メールソフトでメールをすべて受信】または【Web メールにログインしメールをすべて削除】のいずれかをおこなってください。
メールアドレス変更サービス
<再度お手続きが必要となったお客さま>
ご提出内容に不備があった場合はメールにてご連絡させていただきます。
下記をご参考に再度お手続きをお願いいたします。
承継/譲渡手続きの不備連絡が来た後の手続きについて知りたい
※ ファミリー会員から本会員へ変更したい場合は、下記をご確認ください。
ファミリー会員から本会員へ変更したい