<目次>
下記の「+」をご選択いただくと、内容が表示されます。
ファミリーパックを申し込みしたい
ファミリーパックとは、ご契約者 (本会員) と同一世帯でインターネット接続の回線を共有している方に、So-net のさまざまな会員サービスがご利用できるアカウントを追加で取得できるサービスです。
ファミリーパックにお申し込みいただくと、So-net のユーザーIDを、追加料金なしで一世帯 3 名さままで無料で追加でき、個別にメールアドレスも取得できます。
※ 4 名さま以上の場合、追加料金が発生します。
※ メールアドレスの変更をご希望の方は「メールアドレスの変更手順」をご確認ください。
ファミリーパックの詳細や月額利用料金などについては、下記のページをご参照ください。
ファミリーパック (追加IDサービス)
ファミリーパックに対応しているコースを知りたい
すでにファミリーパックをお申し込み済みで 2 人目以降のファミリー会員の追加をご希望の方は下記の項目をご参照ください。
ファミリー会員 (ファミリーパック利用) を追加したい
ファミリーパックの申し込み方法
1/6 マイページにログインします
マイページにログインしていただき「会員情報」の「ファミリーパックのご案内」よりお手続き可能です。
マイページ / ファミリー会員情報
2/6 「ファミリーパックお申し込み」を選択します
3/6 「次のページへ進む」を選択します
4/6 追加する方の情報を入力し、画面下の「次のページへ進む」を選択します
5/6 入力内容に間違いがないことを確認し、「申し込む」を選択します
6/6 手続き完了画面が表示されます
※ こちらの画面は印刷してお手元に保存しておくことをおすすめいたします。
ファミリーパックと家族割引制度の違いを知りたい
文中の「本会員」は料金のお支払いをされる方、「ファミリー会員」は本会員が登録したご家族の方となります。
ファミリーパックと家族割引制度の違い
ファミリーパックと家族割引制度の違いについては、下記の表をご参照ください。
どちらのサービスも、ファミリー会員の追加が前提となります。
※ 記載の金額は特に断りがない限りすべて税込金額です。
ファミリーパック | 家族割引制度 | |
---|---|---|
ご利用料金の請求先 | 本会員 | 本会員 |
申し込み | 要 | 不要 (※1) |
追加できるファミリー会員の数 | 5 名まで | 追加不可 (※6) |
本会員のご利用コース | ・光ファイバー / ADSL 接続ができるコース ・モバイルコース ・とことんコース (※4) |
インターネット接続ができるコース |
ファミリー会員の選択コース | 自動的に本会員と同じコースとなります | わくわく / ぽけっと / 電話パックコース (※2 ※3 ※5) |
割引対象 | ファミリー会員のコース料金が発生せず、ファミリーパックの料金「3 名まで無料、4 名以上は 220 円 / 月」が適用されます | 本会員 / ファミリー会員のご利用コースがわくわく / ぽけっとコースの場合、同コースの料金が 20% 割引になります |
他の割引制度との併用 | 家族割引制度との併用はできません | ファミリーパックとの併用はできません |
ご利用ケース | ご自宅に光ファイバー / ADSL / ISDN 回線をお持ちで、ご家族みんなでインターネット接続を共有する場合 | ご自宅に光ファイバー / ADSL / ISDN 回線をお持ちでなく、ご家族それぞれが別々のコースを利用する場合 |
※1 家族割引制度には、申し込み手続きがありません。割引対象のコースをご利用いただくと、自動的に適用されます。
※2 ファミリー会員追加時に選択できるコースです。
※3 「わくわく」コース、「ぽけっと」コース、「電話パック5」コース、「電話パック10」コースの申込受付は 2014 年 3 月 5 日をもって終了させていただきました。
※4 「とことん」コースの申込受付は 2017 年 7 月 31 日をもって終了させていただきました。
※5「電話パック1」コースの新規申込、およびコース変更の受付は、2021 年 3 月 31 日をもって終了させていただきました。
※6 ファミリー会員の追加は 2022 年 3 月 29 日より、手続き不可となります。
家族割引制度からファミリーパックへの変更
文中の「本会員」は料金のお支払いをされる方、「ファミリー会員」は本会員が登録したご家族の方となります。
現在、家族割引制度をご利用中の場合、本会員がファミリーパックへお申し込みになると、ファミリー会員は翌月にファミリーパックのコースへ移行されます。
ファミリーパックへ移行されますと、家族割引制度の適用はなくなります。
現在お使いのユーザーID は、本会員 / ファミリー会員とも、そのままご利用いただけます。
ファミリー会員の解約をする必要はありません。
ファミリーパックへお申し込みいただくには、ファミリーパック対応コースをご利用いただいている必要があります。
対応コースのお申し込み完了後に、別途お申し込みが必要です。
※ ファミリーパックの対応コースやお申し込みが可能となる時期については、こちら からご確認ください。
ファミリーパックの申し込み方法は、下記よりご確認ください。
ファミリーパックを申し込みしたい
ファミリーパックでメールアドレスを追加する方法を知りたい
ファミリーパックを解約したい
「ファミリーパック (追加IDサービス)」(以降、「ファミリーパック」) の解約方法をご案内いたします。
【参考】「ファミリーパック」とは
ファミリーパックとは、1 世帯 3 名さままで、追加料金なしで So-net ユーザーID を追加でご利用いただけるサービスです。
追加された方を「ファミリー会員」、主となるご契約者さまを「本会員」と呼びます。
「ファミリーパックの解約」とは、本会員とファミリー会員の利用コースのセットを解除することをいいます。
下図のようにファミリーパックを解約されると、ファミリー会員はファミリーパックから外れるため、翌月から利用するコースをご選択いただく必要があります。
この場合、ご選択いただいたコースのご利用料金が発生します。
※ ご利用料金は本会員にご請求させていただきます。
ファミリーパックの解約については、So-netサポートデスクへお問い合わせください。
お問い合わせ先
【このお手続きでは、ファミリー会員は解約とはなりませんのでご注意ください。】
ファミリー会員の解約をご希望の場合は、「ファミリー会員の解約」手続きをおこなってください。
ファミリー会員の解約については、下記の項目をご参照ください。
ファミリー会員を解約したい
ファミリーパックの申し込みはパソコンを複数台接続する場合に必須か知りたい
ブロードバンドルーターなどを利用して、インターネット接続の回線を共有して複数台の接続をされる場合は、ファミリーパックのお申し込みは必要ございません。
ご家族の分のメールアドレスを取得したいなど、メールアドレスを複数取得されたい場合にファミリーパックをご利用ください。
下記「+」を選択いただくと、内容が表示されます。
ファミリー会員 (ファミリーパック利用) を追加したい
ここでは、ファミリーパックをご利用中の方が、ファミリー会員を追加する方法についてご案内しています。 ファミリーパックについては下記のページをご参照ください。
ファミリーパック (追加IDサービス)
1/5 マイページにログインします
マイページ / ファミリー会員情報
2/5 「ファミリー会員の追加」を選択します
3/5 必須項目をご入力のうえ、「次のページへ進む」ボタンを選択します
4/5 入力内容を確認し「申し込む」ボタンを選択します
5/5 手続き完了画面が表示されます
以上でお手続きは完了です。
追加したファミリー会員の「ユーザーID」でのログインをお試しください。
登録しているファミリー会員の確認方法を知りたい
※ 文中の「本会員」は料金のお支払いをされる方、「ファミリー会員」は本会員が登録したご家族の方となります。
ファミリー会員のご登録状況確認は、本会員またはファミリー会員の「ユーザーID」でログインのうえ、ご確認ください。
ファミリー会員の確認
※ 本会員のユーザーID でログインした場合は、本会員とファミリー会員のご登録情報が表示され、ファミリー会員のユーザーID でログインした場合は、当該ファミリー会員のご登録情報のみが表示されます。
ファミリー会員が本会員になった際の利用料金や利用時間の明細について知りたい
文中の「本会員」は料金のお支払いをされる方、「ファミリー会員」は本会員が登録したご家族の方となります。
下記の家族構成で、C さんが N 月にファミリー会員から本会員になったと仮定します。
以下に、A さんと C さんが閲覧可能な、ご利用料金 / ご利用時間の明細についてご案内いたします。
お客さまの状況に置き換えて、内容をご確認ください。
A さんが閲覧可能な、ご利用料金 / ご利用時間
A さんは、C さんの本会員への変更後、N 月以降の「 C さんのご利用料金 / ご利用時間の明細」は閲覧できません。
N - 1 月 | N 月 | N + 1 月 | |
---|---|---|---|
A さんのご利用料金 / ご利用時間の明細 | 閲覧可 | 閲覧可 | 閲覧可 |
B さんのご利用料金 / ご利用時間の明細 | 閲覧可 | 閲覧可 | 閲覧可 |
C さんのご利用料金 / ご利用時間の明細 | 閲覧可 | 閲覧不可 | 閲覧不可 |
C さんが閲覧可能な、ご利用料金 / ご利用時間
C さんは、N - 1 月の「 C さんのご利用料金の明細」を閲覧できません。「 C さんのご利用時間の明細」については、現状どおり、閲覧できます。
N - 1 月 | N 月 | N + 1 月 | |
---|---|---|---|
A さんのご利用料金 / ご利用時間の明細 | 閲覧不可 | 閲覧不可 | 閲覧不可 |
B さんのご利用料金 / ご利用時間の明細 | 閲覧不可 | 閲覧不可 | 閲覧不可 |
C さんのご利用料金の明細 | 閲覧不可 | 閲覧可 | 閲覧可 |
C さんのご利用時間の明細 | 閲覧可 | 閲覧可 | 閲覧可 |
ファミリー会員の ID が利用できるタイミングを知りたい
※ 文中の「本会員」は料金のお支払いをされる方、「ファミリー会員」は本会員が登録したご家族の方となります。
Web ページのお手続きで、本会員がファミリー会員を追加された場合、追加してすぐにファミリー会員の ID やメールアドレスがご利用いただけます。
ファミリー会員のユーザーID / 接続用ID / メールアドレス / パスワードについては、下記のページをご参照ください。
ファミリー会員の ID やパスワード、メールアドレスについて知りたい
なお、本会員へご請求する料金に、ファミリーパック / 家族割引制度が反映されるのは、お手続きの翌月からとなります。
ファミリー会員のメンバーステータスがどうなるか知りたい
ファミリー会員を登録した月 (申込月) のメンバーステータスは、ベーシックです。
翌月 3 日までに、ご契約者 (本会員さま) と同じメンバーステータスになります。
ファミリー会員から本会員へ変更する場合は、変更時のご利用サービスによりメンバーステータスが判定されます。
※ 経過年数はファミリー会員となった日を起算日とします。
ファミリー会員が本会員と別世帯になった場合に継続利用できるか知りたい
文中の「本会員」は料金のお支払いをされる方、「ファミリー会員」は本会員が登録したご家族の方となります。
ファミリー会員は、本会員と同一世帯 (本会員と同居) であることを前提としています。
ファミリー会員が進学や就職、結婚などで別世帯を持つ場合や、ファミリー会員のお支払いを本会員とは別々にしたいときには、ファミリー会員から本会員への変更手続きをおこなってください。
本会員へ変更後も、ファミリー会員でご利用中のユーザーID やメールアドレス、オプションサービスは、そのまま継続してご利用いただけます。
【参考】ファミリー会員から本会員への変更手続きの詳細は、下記のページをご参照ください。
ファミリーパック (追加IDサービス):ファミリー会員から本会員への変更
家族割引制度:ファミリー会員から本会員への変更
手続き方法
ファミリー会員から本会員への変更手順については、下記のページをご参照ください。
ファミリー会員から本会員へ変更したい
ファミリー会員を解約したい
解約手続きをおこなった月の末日をもって、ファミリー会員の解約が完了となりますので、解約月末日までは、So-net のサービスをご利用いただけます。
1/5 マイページにアクセスします
お手続きの際には、本会員の「ユーザーID」と「ユーザーIDパスワード」が必要となります。
マイページ / ファミリー会員情報
2/5 「ファミリー会員の解約」を選択します
3/5 解約したいファミリー会員にチェックを入れ、「次のページへ進む」を選択します
4/5 解約するファミリー会員ユーザーID をご確認いただき、「解約する」を選択します
5/5 「ファミリー会員の解約完了」と画面がでましたら、手続き完了です
以上で、ファミリー会員の解約手続きは完了です。
使い方や推奨環境は、下記ページでご案内しております