キャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除する方法を知りたい
- ここでは、ブラウザのキャシュ(インターネット一時ファイル)を削除する方法についてご案内しております。 
 下記よりご利用の端末およびブラウザにあわせて「+」をご選択ください。- Windows (パソコン) をご利用の場合- Microsoft Edge の場合 - 1/2 Microsoft Edge を起動します - Microsoft Edge を起動後、下記の順で選択をおこなってください。 
 「画面右上の設定メニュー」→「設定」→「プライバシー、検索、サービス」→下にスクロールし、「クリアするデータの選択」を選択します。- 2/2 「閲覧データをクリア」の画面で、「キャッシュされた画像とファイル」を選択し、「今すぐクリア」を選択します  - Google Chrome の場合 - 1/4 Google Chrome を起動し、右上の設定メニュー (  ) のうえ、「設定」を選択します。 ) のうえ、「設定」を選択します。 - 2/4 画面左側のメニュー「プライバシーとセキュリティ」を選択します - 3/4「プライバシーとセキュリティ」の「閲覧履歴データの削除」を選択します  - 4/4「期間」を選択して、「データを削除」ボタンを選択します - 削除する期間とデータの種類を選択します。すべてのデータを削除するときは、「全期間」を選択してください。 
 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを付けて「データを削除」を選択してください。 - Firefox をご利用の場合 - 本ご案内に関するお問い合わせにつきましては、So-net 安心サポート (有償サポート) にてご対応させていただきます。 - 1/3 Firefox を起動し、右上の設定メニュー (  ) を選択のうえ、「設定」を選択します ) を選択のうえ、「設定」を選択します - 2/3「プライバシーとセキュリティ」を選択し、「Cookieとサイトデータ」の「データを消去...(L)」を選択します - 3/3「ウェブコンテンツのキャッシュ」を選択し、「消去(L)」を選択します - ※ その他の項目については、必要に応じて選択してください。  - ※ この際、しばらくお時間がかかる場合がございます。マウスポインタの砂時計が消えるまでそのままお待ちください。 - 以上で、キャッシュの削除は完了です。 - mac OS (Mac) をご利用の場合- Safari (Mac OS 版) をご利用の場合 - 1/2 Safari を起動し、メニューバーから「開発」を選択します - メニューバーに「開発」が表示されていない場合 - メニューバーに「開発」が表示されていない場合は、下記操作をおこなってください。 - メニューバーから「Safari」を選択し、「環境設定」を選択します。
- 「詳細」を選択し、「メニューバーに"開発"メニューを表示」にチェックを入れます。
 - 上記で、メニューバーに「開発」が表示されますので、あらためて操作をおこなってください。 - 2/2「キャッシュを空にする」を選択します  
 以上で、キャッシュの削除は完了です。- スマートフォンまたはタブレットをご利用の場合- Safari (iPhone / iPad 版) をご利用の場合 - 1/3 設定画面を選択のうえ、メニューから「Safari」を選択します - 2/3「履歴とWebサイトデータを消去」を選択します  - 3/3「履歴とデータを消去」を選択します  - 以上で、キャッシュの削除は完了です。 - Google Chrome (Android 版) をご利用の場合 - 1/3 Google Chrome を起動し、右上の設定メニュー (  ) を選択のうえ、「履歴」をタップします ) を選択のうえ、「履歴」をタップします - 2/3「履歴」の画面から「閲覧履歴のデータを削除…」をタップします  - 3/3「キャッシュされた画像とファイル」を選択し、「データを削除」をタップします  - 以上で、キャッシュの削除は完了です。 
このページはお役に立ちましたか?
 
                 
       
        
 
        