ここでは So-net v6プラス対応ルーター (Aterm WG1200HS3) の接続できない場合の対処方法をご案内いたします。
So-net v6プラス対応ルーター (WN-AX1167GR2) をご利用の場合は、下記をご参照ください。
ご利用の機種名は外箱を確認ください。
So-net v6プラス対応ルーター (WN-AX1167GR2) の接続ができない
インターネットに接続できない場合、まずは下記のページに沿って、配線や設定の確認をお願いいたします。
So-net v6プラス対応ルーター (Aterm WG1200HS3) の接続設定方法を知りたい
それでも接続できない場合は下記の中から当てはまるものを選択し、それぞれの対処方法をお試しください。
※ ご利用のパソコンの状況などにより「So-net 安心サポート」(有償のサポートサービス) をご案内させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。So-net 安心サポートについて詳しくは下記を確認ください。
「POWER 」ランプが消灯している
※ 状態表示ランプ点灯設定を「全消灯」にしている場合は消灯します。
※ 状態表示ランプ点灯設定によって消灯しているランプは、らくらくスタートボタンをランプが点灯するまで短押しすると、一時的に (約 3 分間) 点灯状態にできます。
[NEC Platforms] 状態表示ランプを消灯する|Aterm WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
ACアダプタを正しく接続する
※ カチッと感触が得られるまできっちり差し込んでください。
※ 装置本体に正しく接続されていれば、金属部分はほとんど見えません。
上記を試しても改善しない場合は、So-net サポートデスクへお問い合わせください。
So-net サポートデスク
「WAN」 ランプが消灯している
※ 状態表示ランプ点灯設定を「全消灯」または、「POWERランプのみ点灯」にしている場合は消灯します。
※ 状態表示ランプ点灯設定によって消灯しているランプは、らくらくスタートボタンをランプが点灯するまで短押しすると、一時的に (約3分間) 点灯状態にできます。
[NEC Platforms] 状態表示ランプを消灯する|Aterm WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
回線側 (ONU、VDSL モデム、ひかり電話ルーターまたはホームゲートウェイ) LAN ポートから LAN ケーブルを外し、WG1200HS3 の LAN ポートへつなぎ替えてみる (ループ接続となる)
※ WAN ランプが点灯するようであれば、回線側機器の故障が疑われるため、ドコモへお問い合わせいただく
上記を試しても改善しない場合は、So-net サポートデスクへお問い合わせください。
So-net サポートデスク
「LAN」ランプが消灯している
※ 状態表示ランプ点灯設定を「全消灯」または、「POWERランプのみ点灯」にしている場合は消灯します。
※ 状態表示ランプ点灯設定によって消灯しているランプは、らくらくスタートボタンをランプが点灯するまで短押しすると、一時的に (約 3 分間) 点灯状態にできます。
[NEC Platforms] 状態表示ランプを消灯する|Aterm WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
PC の有線 LAN 機能が有効になっているか確認し、無効の場合は有効にする
ネットワーク設定 (Windows 10)
ネットワーク設定 (Windows 8.1 / Windows 8)
ネットワーク設定 (Windows 7)
ネットワーク設定 (Mac OS X 10.7 ~ 10.14)
ネットワーク設定 (Mac OS X 10.6)
上記を試しても改善しない場合は、So-net サポートデスクへお問い合わせください。
So-net サポートデスク
「2.4GHz」ランプ、「5GHz」ランプが消灯している
※ 状態表示ランプ点灯設定を「全消灯」または、「POWERランプのみ点灯」にしている場合は消灯します。
※ 状態表示ランプ点灯設定によって消灯しているランプは、らくらくスタートボタンをランプが点灯するまで短押しすると、一時的に (約 3 分間) 点灯状態にできます。
[NEC Platforms] 状態表示ランプを消灯する|Aterm WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
WG1200HS3 を初期化する
[NEC Platforms] 初期化する|WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
上記を試しても改善しない場合は、So-net サポートデスクへお問い合わせください。
So-net サポートデスク
「ACTIVE」ランプが消灯している
※ 状態表示ランプ点灯設定を「全消灯」または、「POWERランプのみ点灯」にしている場合は消灯します。
※ 状態表示ランプ点灯設定によって消灯しているランプは、らくらくスタートボタンをランプが点灯するまで短押しすると、一時的に (約 3 分間) 点灯状態にできます。
[NEC Platforms] 状態表示ランプを消灯する|Aterm WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
ひかり電話ルーターまたはホームゲートウェイを使用している場合、IPv6 PPPoE セッションを停止する
フレッツサービスで IPv6 を無効にする設定ができるか知りたい
回線の自動判定が「ON」になっているか確認し、なっていない場合は「ON」に設定する
[NEC Platforms] 回線を自動判定して設定する|Aterm WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
WG1200HS3 を初期化する
[NEC Platforms] 初期化する|Aterm WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
上記を試しても改善しない場合は、So-net サポートデスクへお問い合わせください。
So-net サポートデスク
ランプ状態は正常だがインターネットにつながらない
http://aterm.me (ログインパスワード設定画面、またはログイン画面) が表示できるかを確認する
※ 表示できない場合、有線 LAN および無線 LAN の設定を見直してください。
外部の Web ページ (通常のインターネットのページ) が表示できるかを確認する
※ 表示できない場合、「『ACTIVE』ランプが消灯している」の項目を再度確認してください。
他のパソコンやスマートフォンなど、別の端末で接続できるかを確認する
※ 別の端末で接続できる場合、該当の端末の設定を見直してください。
WG1200HS3 を初期化する
[NEC Platforms] 初期化する|WG1200HS3 ユーザーズマニュアル
上記を試しても改善しない場合は、So-net サポートデスクへお問い合わせください。
So-net サポートデスク