※ 2018 年 7 月 1 日より、So-net 光 コラボレーションは「So-net 光」に名称を変更いたしました。
「So-net 光 コラボレーション」名称変更のお知らせ
下記の手順に沿ってお手続きください。
現在「IPoE(IPv6)オプション」をご利用していない場合は、3/5 「v6プラス」申込手続き以降のお手続きを行ってください。
1/5 「IPoE(IPv6)オプション」解約手続き
※ お手続きの際には、入会証に記載されている「ユーザーID」と「ユーザーIDパスワード」のご入力が必要となります。
マイページ / オプションサービス
※ マイページからお手続きをされた場合、「IPoE(IPv6)オプション」の解約には 2 ~ 3 日程度かかります。
2/5 「IPoE(IPv6)オプション」解約完了の確認
「IPoE(IPv6)オプション」の解約手続き完了後、So-net メールアドレス宛てに『【So-net】「IPoE(IPv6)オプション」ご解約のご連絡』が送られますので「IPoE(IPv6)オプション」の解約手続きが完了したことを確認してください。
※ 解約手続きが完了していない場合、「v6プラス」のお申込みが正しく行われません。必ず、「IPoE(IPv6)オプション」の解約手続き完了メールをご確認の上、「v6プラス」のお申込みを行ってください。
3/5 「v6プラス」申込手続き
下記のマイページへアクセスし、「v6プラス」サービスの申し込み手続きをおこないます。
※ お手続きの際には、入会証に記載されている「ユーザーID」と「ユーザーIDパスワード」のご入力が必要となります。
マイページ / オプションサービス
4/5 「v6プラス」申込完了確認
So-net メールアドレス宛に『【So-net】「v6プラス」お申し込み受付け完了のご連絡』が送られますので、お申込み手続きが完了したことをご確認してください。
5/5 「v6プラス」ご利用開始
お申し込み完了後、約 1 ~ 2 日程度で「v6プラス」ご利用開始となります。
※ 「v6プラス」と同様の他社サービスをご利用の場合、そちらのサービスの解約が完了するまで「v6プラス」のご利用ができないことがあります。「v6プラス」お申し込み後、ご利用中にならないような場合は、「v6プラス」と同様の他社サービスをご利用されていないかご確認ください。
※ 「v6プラス」と同様の他社 IPoE サービスをご利用中の場合など、お申し込みが自動的にキャンセルとなる場合がございます。詳細については、「v6プラス」申し込みキャンセルについて をご参照ください。
【参考】
「v6プラス」のサービス内容につきましては、下記のページをご参照ください。
「v6プラス」 | So-net (ソネット)
ご利用コースによっては、自動的に利用可能となっている場合がございます。
ご利用状況については下記のページを参考にご確認ください。
「v6プラス」が利用できているか確認する方法を知りたい
「v6プラス」への移行について
現在下記に該当するお客さまに関して「v6プラス」への移行を So-net にて順次対応しております。
(対象のお客さまには、So-net メールアドレス宛に、事前にご連絡を行っております)
・「IPoE(IPv6)オプション」をご利用中のお客さま
・「So-net 光」をご利用中のお客さま
・「plala(Sコース)(旧So-net for ドコモ光)」をご利用中のお客さま(NTT西日本提供エリアは除く)
詳細については、下記のページをご確認ください。
「v6プラス」提供開始に伴う移行メンテナンスのお知らせ
「v6プラス」の申し込み内容によってはご登録ができず、キャンセルとなることがございます。
キャンセルとなった場合は、So-net メールアドレス宛に『「v6プラス」お申し込みキャンセルのご連絡』が送られます。
マイページよりキャンセル理由をご確認いただけますので、「v6プラス」お申し込みをご希望の場合は、マイページよりキャンセル理由をご確認のうえ「v6プラス」をお申し込みください。
解約につきましては、マイページよりお手続いただけます。
下記よりマイページへアクセスし、お手続ください。
※ 「v6プラス」の再申し込みを希望される場合は、解約完了後、So-net メールアドレス宛に『【So-net】「v6プラス」解約のご連絡』が送られますのでメール受信後、「v6プラス」の申し込み手続きをおこなってください。
※ お手続きの際には、入会証に記載されている「ユーザーID」と「ユーザーIDパスワード」のご入力が必要となります。
マイページ / オプションサービス
上記ページからログインいただくと「v6プラス」の項目がございます。
項目の右下にある「解約ボタン」から解約のお手続をおこなってください。
※ 「PPPoE設定」を行っていない場合、「v6プラス」解約後、インターネット接続が行えない可能性があります。
「PPPoE設定」の方法については、下記のページをご参照ください。
So-net 光の接続設定方法を知りたい
plala(Sコース)(旧So-net for ドコモ光)の接続設定方法を知りたい
So-net 光 アクセスの接続設定方法を知りたい
So-net 光 with フレッツ S / with フレッツ / フレッツ光 / Bフレッツの接続設定方法を知りたい