ここでは、フレッツ・ADSL でのインターネット接続時に、なんらかの理由で接続できない場合の対処方法についてご案内しています。
So-net の「フレッツ・ADSL エントリーコース」は、NTT東日本が提供する「フレッツ・ADSL エントリー (1Mタイプ)」にのみ対応しています。
ご利用コースが「フレッツ・ADSL エントリーコース」で、「フレッツ・ADSL エントリー (1Mタイプ)」以外の回線タイプをお持ちの方は、下記のページより「フレッツ・ADSL コース / フレッツ・ADSL ライトコース」へコース変更をおこなってください。
コース変更お手続き
So-net フォンのサービス提供終了に伴い、2021 年 6 月 1 日以降に加入電話がご利用いただけない場合は、IP 電話を利用しない設定に変更してください。
※ ご不明な点は、NTTにお問合せください。
1/4 ADSL 回線の確認
【はじめて接続をおこなう場合】
今まで一度も接続していない場合は、フレッツ・ADSL の開通日 (工事日) を迎えているかを NTT までご確認ください。
【急に接続できなくなった場合】
急に接続できなくなった場合は、下記の各情報をご確認ください。
2/4 ご利用コースの確認
お客さまのご利用コースが「フレッツ・ADSL 各コース」になっているかのご確認を、下記の手順に従いお願いいたします。
「フレッツ・ADSL 各コース」に新規入会された場合
マイページより、お客さまのご利用コースのご確認をお願いいたします。
マイページ
現在のご利用コース | 翌月のご利用コース |
---|---|
(接) フレッツ・ADSL 各コース または フレッツ・ADSL 各コース |
(接) フレッツ・ADSL 各コース または フレッツ・ADSL 各コース |
「フレッツ・ADSL 各コース」にコース変更した場合
【NTT への回線取り次ぎの申し込みをおこなっていない方】
So-netサポートデスクまでお問い合わせください。
※ ご利用のパソコンの状況などにより「So-net 安心サポート」(有償のサポートサービス) をご案内させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
So-net 安心サポートについて詳しくは こちら よりご確認ください。
【NTT への回線取り次ぎの申し込みをおこなっている方】
下記のページより、お客さまのご利用コースのご確認をお願いいたします。
各種お申し込みと登録状況確認・変更
現在のご利用コース | 翌月のご利用コース |
---|---|
変更前のコース または フレッツ・ADSL 各コース |
フレッツ・ADSL 各コース |
3/4 ADSL モデムの状態と配線の確認
ADSL モデムの再起動
まずは、ADSL モデムの電源を入れ直し、再起動させることで、接続できるかどうかをお試しください。
※ 通信機器の電源の入れ直しは下記の方法となります。
・電源を切る方法:ADSL モデムの電源コードを直接コンセンから抜く
・電源を入れる方法:ADSL モデムの電源コードをコンセントに差し込む
配線の確認
電源を入れ直した後も接続できない場合は、ADSL モデムのマニュアルをご参照のうえ、正しく配線されているかどうかをご確認ください。
モデムのランプの状態の確認
配線にも問題がみられない場合は、ADSL モデムのランプ状態を確認します。
※ ランプ名やランプの正常な状態は、ADSL モデムのマニュアルよりご確認ください。
【「電源」を示すランプに異常がある場合】
ADSL モデムの不具合が考えられます。NTT までお問い合わせください。
NTT東日本 故障に関するお問い合わせ一覧
NTT西日本 お問い合わせ
【「ADSL 回線」を示すランプに異常がある場合】
ADSL 回線に問題がある可能性が考えられます。NTT までお問い合わせください。
NTT東日本 故障に関するお問い合わせ一覧
NTT西日本 お問い合わせ
【「LAN」を示すランプに異常がある場合】
LAN ケーブルやパソコンのネットワーク設定に問題がある可能性が考えられます。
下記のページよりお客さまのご利用環境を選択し、再度配線やネットワークの設定をご確認ください。
フレッツ・ADSL の各種設定方法を知りたい
【「PPP 接続」を示すランプに異常がある場合】
「PPP 接続」を示すランプに異常がある場合や、「認証に失敗した」旨のエラーメッセージが表示される場合には、インターネット接続の設定が正しくおこなわれていない可能性が考えられます。
接続用ID と接続用パスワードをご確認のうえ、下記のページより再設定をお願いします。
※ 接続用ID や接続用パスワードがご不明な場合には、こちら をご参照ください。
フレッツ・ADSL の各種設定方法を知りたい
4/4 So-net サポートデスクに問い合わせる
ステップ 1 ~ 3 までをご確認いただいても状況が改善されない場合には、So-netサポートデスクへお問い合わせください。
※ ご利用のパソコンの状況などにより「So-net 安心サポート」(有償のサポートサービス) をご案内させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
So-net 安心サポートについて詳しくは こちら よりご確認ください。
使い方や推奨環境は、下記ページでご案内しております