ここがポイント!! ●本ページでは NURO 光の無線 LAN 接続についてご案内しています。 ●機器側のパスワード (暗号化キー) をスマートフォンなどに入力することで無線接続が可能です。 ●実際の設定手順については下記をご確認ください。 |
1/3 ネットワーク名 (SSID) と暗号化キーの確認
下記のご自宅に設置されている機器をクリックし、ネットワーク名 (SSID) と暗号化キーを確認してください。
※ ご利用中の型番については、機器の側面もしくは底面に「ZTE F660T」「ZTE F660A」「HG8045j」「HG8045D」「HG8045Q」「FG4023B」「SGP200W」いずれかの記載があるため、ご確認ください。
![]() ZXHN F660T / F660 |
![]() HG8045j |
![]() HG8045D / HG8045Q |
||
![]() FG4023B |
![]() NSD-G1000T |
![]() SGP200W |
FG4023B の設定方法について
インターネットに接続していることを確認します。
機器前面の「LINE」ランプと「WAN」ランプが緑色に点灯したら正しく設定が完了した状態です。
屋外工事日を過ぎても上記ランプが点灯しない場合は、NURO サポートデスクまでお問い合わせください。
お問合せ先
※ ご利用のパソコンの状況などにより「So-net 安心サポート」(有償のサポートサービス) をご案内させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。So-net 安心サポートについて詳しくは こちら よりご確認ください。
無線 LAN 機能が有効になっていることを確認します。
機器前面の「2.4G WiFi」ランプおよび「5G WiFi」ランプが点灯していれば、無線 LAN 機能が有効な状態です。
※ 消灯している場合は、ONU 側面の「WPS/Wi-Fi」ボタンを押して、無線 LAN 機能を有効にしてください。
SSID と暗号化キーを確認します
底面にあるラベルにてネットワーク名 (SSID) と暗号化キーをご確認いただき、メモに取るか、スマートフォンで写真を取るなどして、子機の設定時に確認できるようにしてください。
NSD-G1000T の設定方法について
インターネットに接続していることを確認します。
機器前面の「LINE」ランプと「WAN」ランプが緑色に点灯したら正しく設定が完了した状態です。
屋外工事日を過ぎても上記ランプが点灯しない場合は、NURO サポートデスクまでお問い合わせください。
お問合せ先
※ ご利用のパソコンの状況などにより「So-net 安心サポート」(有償のサポートサービス) をご案内させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。So-net 安心サポートについて詳しくは こちら よりご確認ください。
無線 LAN 機能が有効になっていることを確認します。
機器前面の「2.4G」ランプおよび「5G」ランプが点灯していれば、無線 LAN 機能が有効な状態です。
※ 消灯している場合は、ONU 背面の「WLAN」ボタンを押して、無線 LAN 機能を有効にしてください。
SSID と暗号化キーを確認します
底面にあるラベルにてネットワーク名 (SSID) と暗号化キーをご確認いただき、メモに取るか、スマートフォンで写真を取るなどして、子機の設定時に確認できるようにしてください。
※ 同梱されているSSIDラベルでもご確認いただけます。
2/3 パソコンやスマートフォンに「SSID」「暗号化キー」を設定
パソコン、スマートフォンなどの無線 LAN (Wi-Fi) での接続方法は、下記ページをご参照ください。
接続機器 | 機器詳細 |
---|---|
スマートフォン | iPhone をご利用の場合 |
android 端末をご利用の場合 | |
パソコン | Mac をご利用の場合 |
Windows 搭載機器をご利用の場合 |
3/3 インターネット接続を試します
設定が完了したら、Web ブラウザを起動して、インターネット接続をお試しください。
Web ページ (例:So-net ホームページ → https://support.so-net.ne.jp) の閲覧が可能であれば、インターネットへ接続されています。
インターネットへの接続ができない場合は、下記のページをご確認ください。
NURO 光で無線 LAN 接続ができない
※ 配線がお済みでない場合や、有線 LAN での接続をする場合は、下記のページをご覧ください。
NURO 光の接続設定方法を知りたい