2019 年 7 月 1 日 (月) 付でplala(Sコース)(旧So-net for ドコモ光)の事業を 株式会社NTTぷららに事業譲渡する運びとなりました。詳細は下記を参照ください。 So-netインターネット接続サービス「So-net forドコモ光」事業の譲渡のお知らせ |
※ plala(Sコース)(旧So-net for ドコモ光) / So-net 光 アクセスのお客さまも同様にご確認いただけます。
plala(Sコース)(旧So-net for ドコモ光)の通信速度、並びに「v6プラス」等の通信仕様について、株式会社NTTぷららへの事業譲渡に伴う変更はございません。
plala(Sコース)に関する通信品質等のお問い合わせは、「ぷらら(Sコース)会員専用センター」(0120-46-6667)までご連絡ください。
ご利用の回線につきましては、ベストエフォート型による提供となり、速度は理論上の最高値であり、その速度を保証するものではありません。
通信機器 (ONU (回線終端装置) や VDSL モデム、加入者網終端装置 (CTU)、ブロードバンドルーターなど) の電源を入れ直し、再起動させることで接続が改善する場合がありますのでお試しください。
一旦、通信機器、パソコンの電源をすべて切り、5 分ほどしてから通信機器の電源を入れ、その後パソコンを起動して接続をお試しください。
詳細な手順については、下記よりご案内しています。
1. 機器の電源を切る
以下の手順にて機器の電源を切ってください。
※ ONU や VDSL モデム、ブロードバンドルーターをご利用でない場合は、そちらの手順は必要ありません。
手順の詳細については、下記よりご確認ください。
※ ブロードバンドルーターをご利用でない場合には、「3」へお進みください。
【参考】ブロードバンドルーター外観の一例
※ 上記は一例です。外観は機器により異なります。
すべての機器の電源を切りましたら、5 分ほどお待ちください。
5 分経ちましたら、機器の電源を入れる にお進みください。
2. 機器の電源を入れる
以下の手順にて機器の電源を入れ直してください。
※ ONU や VDSL モデム、ブロードバンドルーターをご利用でない場合は、そちらの手順は必要ありません。
手順の詳細については、下記よりご確認ください。
※ メディアコンバータ (ONU) または VDSL モデムをご利用でない場合には、「2」へお進みください。
【参考】メディアコンバータ (ONU) 、VDSL モデム外観の一例
※ 上記は一例です。外観は機器により異なります。
※ ブロードバンドルーターをご利用でない場合には、「3」へお進みください。
【参考】ブロードバンドルーター外観の一例
※ 上記は一例です。外観は機器により異なります。
上記をお試し後、インターネット接続をお試しください。
上記をご確認いただき、速度が極端に低い、または向上がみられない場合は、So-net サポートデスク へご相談ください。
※ ご利用のパソコンの状況などにより「So-net 安心サポート」(有償のサポートサービス) をご案内させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。So-net 安心サポートについて詳しくは こちら よりご確認ください。
※ NTT東日本でフレッツ回線をご利用の場合、NTT東日本のサービス情報サイトにて、実際の通信速度がご確認いただけます。詳細については、下記ページをご参照の上、ご活用ください。
ベストエフォート型は、1 つの回線を複数の方と共有するため、通信速度が低下する傾向にあります。
動画の視聴など、1 人当たりの通信量の増加にともなって、一部の地域においては、お客さまのご利用が集中する時間帯に回線が混み合い、通信速度が低下する場合があります。
下図の A ~ C どの地点に混雑が発生した場合でも、速度低下の要因となります。
通信速度が遅いと感じる場合は、時間帯を変えてお試しください。
VDSL 方式のマンションタイプをご利用の場合、マンションの共用部分は、光回線ではなく既存の電話線を利用しておりますので、外部からの電波干渉やマンション内の契約戸数によっても速度が低下する傾向があります。
So-net では、状況改善のためインターネット回線設備の増設工事を順次実施しております。
詳細は、下記のページをご参照ください。
※ NTT東日本地域でご利用の場合、実際の設置場所住所と、NTT東日本の支店エリア (県域) が異なる場合がございます。
異なる支店エリア (県域) の詳細は、下記のページをご参照ください。
通信速度低下には、上記以外にもさまざまな要因が考えられます。
下記のページをご確認ください。
「v6プラス」を適用することで速度低下が改善する可能性がございます。
サービスの詳細については下記のページをご確認ください。
「v6プラス」 | So-net (ソネット)
2018 年 4 月 17 日以降 So-net 光、plala(Sコース)(旧So-net for ドコモ光)が開通されたお客さまは「v6プラス」が適用されております。
既に「v6プラス」が適用されているか確認する場合は、こちらのページでご確認ください。
「v6プラス」が利用できているか確認する方法を知りたい
関連する質問